fc2ブログ

美術1がお絵描きしながらアニメレビュー!

古いアニメから最新のアニメまで下手糞なお絵描きを交えつつだらだらとアニメレビューを行っているサイトです。毎日最低1つの記事を更新できるように頑張ります!

RSS

琴浦さん 第7話 「この世界に私は」

2013.02.23 (Sat)
真鍋尾行大作戦


いやぁ、最後に物凄いサプライズが待ってましたねぇ。
あれは彼女にとって忘れられない1日となることでしょうね。

森谷だけ夏休みの宿題が残っているという理由で帰ってくることになりましたが
相変わらず森谷の料理はすさまじい威力を誇っておりますね。
あれを敢えて作った本人に食べさせたことで彼女もすべてを理解することでしょう。酷ですが。
その影響で毒が回り宴会会場みたいになってましたね。
なにがどうなって3人仲良く川の字で綺麗に寝ていたのか分かりませんが
真鍋にとっては最高のひとときだったでしょう。

前回最後に出ていた春香の母親ですが
まだそこまで極悪非道というような感じではないみたいですね。
会う気がないわけではないようですが会ってしまうとお互いを傷つけてしまうと。
春香は大きく変わることができましたがこの問題に関してはもう少し時間を要するのかなぁと思いましたね。

自宅に帰ってきてからの春香ですが
昔の夏休みの自分を見ているかのようで、というのも毎日毎日ぐだってるなーと。
毎日ベットの上で、あの格好で、真鍋に電話してる姿を見るとよっぽど暇なのかなぁと感じてしまいます。
結果的に夏休みに真鍋と遊ぶことはできませんでしたが春香が何をしていたのか、気になりますね。
まぁローソンのバイト帰りかと思わせる格好でやってきた森谷さんとかのおかげで
時間をつぶすことはできたとは思いますがw

そして真鍋は何をしていたかというと、こっちは本当のバイトをしていました。
そのせいで春香から電話に出ることはなかったと。
真鍋が一体何をしているのか詮索するため春香は部長を誘って真鍋を追跡することに。
熊の着ぐるみでのバイトまでは完璧でしたがまさか心を読まれてしまうとは。
常に数字を意識していた真鍋も相当苦しかったでしょうね。
あのあとの春香の積極的な行動とか、普通はドキっとするところでしたが部長の胸、恐るべしでした。
いい意味でも悪い意味でも、貧乳が功を奏してくれましたね。
普通だったら昇天ものだったとは思いますが、よく耐えたな~という感じです。

部長の過去、泣けますね。
室戸がとにかくかっこよく映りました。
あのキラキラとした目、イケメンすぎなんですが。
あの時から全く身長が伸びてないんだなぁと分かりますね。

2学期始業式終了後
ESP研究の部室で大々的に春香のパーティが開かれます。
結局このために、そしてプレゼントを買うためにバイトをしていたわけですが
素直に真鍋が凄いと思いましたね。あんな炎天下の中着ぐるみに入ってバイトしてきたわけですから
彼の気持ちが物凄く伝わってきますね。
しばらくぽかーんとした表情を浮かべる春香は何を思ったんでしょうか。
まぁ彼女が喜んでくれてるので問題ないのですが
夏休みの期間、2人で何かしら話したり、遊んだりすることがなかったという点はちょっと残念な気もしますね。
まぁまたこれからいろんな思い出増やしていってもらえばなんとでもなりますかね。
スポンサーサイト



さくら荘のペットな彼女 第19話  「住めば都のさくら荘」

2013.02.20 (Wed)
今こそさくら荘会議を開くとき

さくら荘ってそんなにボロかったん!?
なんか老朽化が進んでいるとのことですが画面越しには全然そうには見えなかったですわ。
それにしても唐突すぎる話にさくら荘の面々は驚きを隠せませんよね~。
なにか事情でもあるんですかね~。

さくら荘の面々が写った写真を見て空太は過去の思い出を思い出す。
ここから基本的にさくら荘の回想シーンです。
空太が最初にさくら荘にやってきて出会ったのは美咲だったんですね~。
今も昔も全く変わらず、超ハイテンションの美咲が空太を迎えてくれます。
この時から美咲は学校でもとても有名人だったそうで。

最初の反応ではこの先どうなってしまうのかなぁと気が重そうな空太でしたが
あれは美咲の感情表現だったんですね。
空太の部屋を綺麗に保ってくれていたのも美咲のおかげだったし
誰よりも新たな入居者を楽しみにしていたのが美咲でした。

どのキャラも相変わらず濃かったわけですが
赤坂との初めての挨拶のやりとりには笑いましたね。
ああやってメールアドレスを教えてもらい、メールでのご挨拶のやりとりは斬新でした。
メールアドレスじゃなくて合鍵を貰って強制的に挨拶に出向いたらどうなるのか気になるところでもありました。

とにもかくにも暖かいおでむかえ(?)がありさくら荘の一員となった空太。
ねこの飼い主を見つけるまでという一時的な意思表示はあったものの
これまでさくら荘で過ごしてきた時間は空太に大きな影響力を与えたものだと思います。
さくら荘でしか出来ない経験、これまでの生活が普通のものになってきている分もあり
やはり突然のさくら荘撤去には納得できないものがありますよね。
今こそさくら荘会議を開こう!という流れで今回は終わりましたが
回想には出ていなかったましろや七海たちがしっかり手を取り合ってさくら荘撤去を阻止しようという
気持ちがでていたのはとても良かったですね。






http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1461-87b7fa0f
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1245-d84b123e
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/852-7aa2e6ff
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/865-28d95a08
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/3310-4832f7d7

リトルバスターズ! 第19話 「きっと、ずっと、がんばるのです」

2013.02.17 (Sun)
連携プレーが華麗に決まった瞬間


本格的なリトルバスターズとしての練習のスタート。
まとまりが大切なスポーツだということで、連携プレーの練習を。
連携プレーって、基礎をこなして~の、応用的な練習じゃないの!?
ひやひやしながら見ていたものの各々の身体能力の高さには驚かされましたね。
内野の失策率の少なさが半端なかったです。みんな華麗な動きでそこらへんの草野球チームには勝てそうでした。

英語の授業でクドが音読させられますが、きれいな発音で読むことができず。
よくある授業風景ですよね~。こうやって見るとクドやたら小さかった。
そして休み時間になるとどんまいどんまい~と仲間たちが駆け寄ってくるわけですね。
こういう風景っていいなぁと純粋に感じちゃいましたわ。

実力テストが近いということで小毬先生や西園先生の特別授業を受けることに。
小毬が意外にも英語ができるんだということを認識させられましたね。
正直甘いものって時点で食べるだけで終わるかと思ってましたが出来る子でしたね。
さらに西園さんに数学を教えてもらえるということで敵なしですねこれは。

佳奈多がやってきたとき、ちょっとドキっとしましたがナチュラルになっててよかったです。
それも葉留佳に勉強を教えてあげるほどに。ほのぼの姉妹で何より。

実力テスト当日がやってきます。
試験終了後のクドの表情といったら何とも言えませんでしたね。
結果的にうっかりミスなわけですがいままでみんなに手伝ってもらっていたこともあり本人としては
みんなに見せる顔がなかったんでしょうね。クドの気持ち、痛いほど分かる気がしますね。
そんなクドのエラーをリトバスの面々はしっかりカバーしてくれるわけですね。
最初に話をしていた連携プレーが完成する瞬間でしたね。

今回の流れからするとクドルートに突入?って感じなのでしょうか?
クドのことを物珍しそうにからかってくる女子たちも含め、クドがピックアップされる予感がします。


http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1244-2085692d
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4987-3aee172f
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/858-94408a2c
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2197-e18a5eb2
http://reilove.blog51.fc2.com/tb.php/6379-b7972728




 | HOME |  Next »