2013.01.06 (Sun)
美魚と美鳥
久しぶりのリトバスですね。ちょっと時間が空いてしまったんで忘れていないか心配です。
完全に重苦しい感じの回な匂いがぷんぷんしますね。何かを語る大雨がまた。
何かが狂い始めていた。
まるで世界全体がまどろいでいるような。
西園さんという存在がどんどん薄れていっているようですね。
何日も欠席が続き、それにも関わらず誰1人と西園さんのことを気にかけないこの空気感が嫌ですね。
理樹だけはずっと心配していたようですが、リトバスの面々はというと
西園さんの存在自体を忘れかけていました。本当にどこか遠い所へ行ってしまう感じですかね・・・。
終わりの始まりだという場所に理樹と西園はやってきます。
リトルバスターズの過去について話をしてほしいと言われ理樹は語りだします。
やっぱり暖かい思い出だったんですね。理樹はいつもみんなに支えられてここまでやってきたようです。
白鳥になり、誰とも交わらない存在になりたかったと・・・。
今からその言葉が現実になるような気がしてなりません。目の前に広がる大海原の前で2人。
みどりという美魚そっくりの少女が2人のもとへやってきます。
まさに美魚のことを向かえにきたかのごとく。
前前から登場していた美魚のそっくりさんとは彼女のことだったんですね。
そして美魚がいつも日傘を差している理由もよく分かりました。
みどりではなく美魚だからこそ日傘を差していたんでしょうね。
人の足元を見て行動する気持ち、よくわかります。それもそれでひとつの個性だと思うんですがね。
みどりと美魚はまさに正反対の性格のようですね。静と動って感じがしますわ。
それ以降美魚が学校に来ることはなく、その代わりにみどりがやってくる。
これは一体どういうことなの・・・
あんなの美魚のはずがないじゃないですか!!みんな騙されてるんです!?
みんなの西園さんに対する記憶がすりかえられたかのような反応を見せます。リトバス面々までも。
理樹以外みんな美魚だと思ってるのか・・・。
「最近彼女、明るくなったなぁ!!」
とかいう反応だったら分かるんですけどね。
どういう風の吹き回しかっつうぐらいにノリノリキャラに進化しちゃってますからね。
いつも美魚がいる木陰へ。
するとそこにみどりが。どうやらみどりも自分のことをしっかり把握できてるのは理樹だけと察している様子。
しかしいずれ本物の美魚のことを忘れてしまうという問いかけに若干目が泳ぐ理樹。
ここのやりとりだけみると理樹がいじめられてる感が半端ないんですよねw
ここだけ見ると完全にみどり悪い子じゃんっていう印象しか持てない気がしますね。
みどりの不敵な笑みを最後に今回は終了です。
理樹からするとみんな敵みたいな感じになっちゃってますが、強い意思を持ってなんとか打開してもらいたいです
あと美魚とみどりの関係についてもう少し知りたいと思いました。
http://hahahahahahahahahoho.blog.fc2.com/tb.php/146-34139532
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3364-783e7460
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1208-47dbef86
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/731-e05e9ff4
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2158-db6d2fc4
久しぶりのリトバスですね。ちょっと時間が空いてしまったんで忘れていないか心配です。
完全に重苦しい感じの回な匂いがぷんぷんしますね。何かを語る大雨がまた。
何かが狂い始めていた。
まるで世界全体がまどろいでいるような。
西園さんという存在がどんどん薄れていっているようですね。
何日も欠席が続き、それにも関わらず誰1人と西園さんのことを気にかけないこの空気感が嫌ですね。
理樹だけはずっと心配していたようですが、リトバスの面々はというと
西園さんの存在自体を忘れかけていました。本当にどこか遠い所へ行ってしまう感じですかね・・・。
終わりの始まりだという場所に理樹と西園はやってきます。
リトルバスターズの過去について話をしてほしいと言われ理樹は語りだします。
やっぱり暖かい思い出だったんですね。理樹はいつもみんなに支えられてここまでやってきたようです。
白鳥になり、誰とも交わらない存在になりたかったと・・・。
今からその言葉が現実になるような気がしてなりません。目の前に広がる大海原の前で2人。
みどりという美魚そっくりの少女が2人のもとへやってきます。
まさに美魚のことを向かえにきたかのごとく。
前前から登場していた美魚のそっくりさんとは彼女のことだったんですね。
そして美魚がいつも日傘を差している理由もよく分かりました。
みどりではなく美魚だからこそ日傘を差していたんでしょうね。
人の足元を見て行動する気持ち、よくわかります。それもそれでひとつの個性だと思うんですがね。
みどりと美魚はまさに正反対の性格のようですね。静と動って感じがしますわ。
それ以降美魚が学校に来ることはなく、その代わりにみどりがやってくる。
これは一体どういうことなの・・・
あんなの美魚のはずがないじゃないですか!!みんな騙されてるんです!?
みんなの西園さんに対する記憶がすりかえられたかのような反応を見せます。リトバス面々までも。
理樹以外みんな美魚だと思ってるのか・・・。
「最近彼女、明るくなったなぁ!!」
とかいう反応だったら分かるんですけどね。
どういう風の吹き回しかっつうぐらいにノリノリキャラに進化しちゃってますからね。
いつも美魚がいる木陰へ。
するとそこにみどりが。どうやらみどりも自分のことをしっかり把握できてるのは理樹だけと察している様子。
しかしいずれ本物の美魚のことを忘れてしまうという問いかけに若干目が泳ぐ理樹。
ここのやりとりだけみると理樹がいじめられてる感が半端ないんですよねw
ここだけ見ると完全にみどり悪い子じゃんっていう印象しか持てない気がしますね。
みどりの不敵な笑みを最後に今回は終了です。
理樹からするとみんな敵みたいな感じになっちゃってますが、強い意思を持ってなんとか打開してもらいたいです
あと美魚とみどりの関係についてもう少し知りたいと思いました。
http://hahahahahahahahahoho.blog.fc2.com/tb.php/146-34139532
http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3364-783e7460
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1208-47dbef86
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/731-e05e9ff4
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2158-db6d2fc4
スポンサーサイト